おとうさんの大仕事が1つ終わったようです。
数週間前の暴風で、第2圃場の小さな小屋の屋根が飛びました。 小屋の屋根というより、小屋に付け足した部分の屋根ですが。 ![]() 小屋は、農家さんの直売所だったモノをいただきました。 凝り性のおとうさんは、仕事が丁寧です。 私とは大違いです。 画像では分からないですが、結構な工夫があちこちにあるようです。 小屋の横には、シイタケの「菌床栽培」に使っていたモノが山のように積んであります。 ![]() 用済みの菌床ですが、 ![]() それでもトラクターで粉砕してもらって、 花畑にどんどん入れて、ふかふかの土にします。 ありがたい・・「廃菌」の山・・・です。 ブルーベリーの花が一斉に咲き始めました!! ![]() 連休2日目の、ブルーベリー畑は、 可愛い花がいっぱいの、見事な花畑です。 ・・・・・・桜のような華やかさは無いですが・・・・・。
by 1223sora
| 2012-04-29 09:49
| 家族
|
Comments(6)
男の人って以外と作業が丁寧なのよね!
シイタケは肥料になっちゃうの?勿体ないょ~! 今日も良い天気です。 GWは出掛けないほうが無難です。毎年そう思います。 今日は庭掃除です。
あぁ~もう少し、近ければ・・・
お邪魔してみたァ~~~~い。。。。 近いようで 遠いんだよなぁ~これが。。。。
もったいない~シイタケが~肉厚の美味しそうなシイタケ
こんないいものが土の中に入ると 綺麗な花も咲きますね。 ブルベリーもうすぐですね。 お父さんは手先が 器用なんですね 良いな~ 我が家の主人はこんな事が全然出来ません 「我が家に男が居ない」と私が言えば 「我が家に女子も居ない」と誰かが言います(笑)
abaさん
おはようございます。 写真のシイタケ他、たくさん収穫して、プライパンで炒めたり、お昼には天ぷらにもしましたよ。 長女はたくさん干しています。 今の時期が菌床の入れ替え時なのか、次々に運ばれてきます。 その度に毎朝、美味しそうなのが収穫出来ます。 連休の混雑はイヤですね。 私達は近くの野山に出かけてすごそうと思います。
メーメーさん
初めまして!! 何処の方かなぁ?? ドライブに丹後半島までいらっしゃいませんか?? あとで、ゆっくり訪問させていただきます。 これから朝仕事に行って来ます。
satami1224さん
思わず笑ってしまいました!! それぞれ得意技があるモノですね。 satami1224さん所だって、きっと素敵な得意技があるのでしょうね。 花畑にも、ブルーベリーの畑にも、有機資材をタップリいれていますよ。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ミケの「畑へ行こう!」 家事も仕事もぼちぼちと sumomo 風に吹かれて ガーデンひぐらし Blog 風をきって -冒険者たち- さかえのファミリー ひだまりの庭 ~ヒネモス... のび太の背がのびた。 日々の暮らし 風雅舎ブログ その日・その日 小さなお庭時間 チルターンの風に吹かれて... 三日坊主 ナチュラルガーデンの中で~ 「老い」を生きる母から学... 木洩れ日のなかで 農園のドタバタ奮闘記 English Hill 風雅房だより アメリカからニュージーランドへ チドルばぁばの家庭菜園日... 光さんの日常 御香屋14代あれこれ Baabaの徒然に 山梨県北杜市明野の宿 ナ... ぶっちゃんのブログ 元気ばばの青春日記 気持... 最新のコメント
検索
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||