ブルーベリーの畑近くに、 「京丹後ふるさと農園」さん の工房があります。
![]() 今朝、この前を通ると賑やかでした。 ![]() 壁一面の、大きな壁画が完成したようです。 ![]() 描いたのは。網野高等学校・美術部のみなさん。 ![]() 夏休みを利用しての共同製作のようでした。 ![]() 市内には、他にも「お茶畑」の大きな看板があります。 すごく暑い日ですが、畑には大勢の摘み取り客さんたち。 ブルーベリーは早生が終わりつつあって、今はティフブルーが見事です。 ![]() ただし、、、適熟期を過ぎると見事に落ちてしまう。 見逃さないように摘みとるのに必死です。 コクがあって、おいしい実です。
by 1223sora
| 2013-08-08 11:17
| 丹後半島紹介
|
Comments(4)
![]()
希望に溢れた絵ですね^^
kanaママさんちの工房にも描かれたら、看板素敵でしたもの^^
あやめさん
鹿やうさぎも描いてありましたよ。 こうやってみると暖かみがあってステキです。 オーナー婦人が、ドンドン宣伝してねと言われていました。 お店より網高美術部をです。 顧問の先生は若い女性でした。 部室を飛び出して、地域活性に協力するなんてすごいアイディアです。 応援したくなります。
★元気ばば★
コクがあって、おいしい実 このような文字をみたら ますます食べたいですね 本音
★元気ばば★さん
ブルーベリーは、色も形も味も・・・少しずつ違います。 リピーターさん達はよく分かっておられて、好みの実の場所に直行されますよ。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ミケの「畑へ行こう!」 家事も仕事もぼちぼちと sumomo 風に吹かれて ガーデンひぐらし Blog 風をきって -冒険者たち- さかえのファミリー ひだまりの庭 ~ヒネモス... のび太の背がのびた。 日々の暮らし 風雅舎ブログ その日・その日 小さなお庭時間 チルターンの風に吹かれて... 三日坊主 ナチュラルガーデンの中で~ 「老い」を生きる母から学... 木洩れ日のなかで 農園のドタバタ奮闘記 English Hill 風雅房だより アメリカからニュージーランドへ チドルばぁばの家庭菜園日... 光さんの日常 御香屋14代あれこれ Baabaの徒然に 山梨県北杜市明野の宿 ナ... ぶっちゃんのブログ 元気ばばの青春日記 気持... 最新のコメント
検索
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||