「うまし宿とト屋」さんから
「丹後の美味しいものを紹介しましたよ」と、ハガキが届いていました。 それが今朝の「旅サラダ」でした。 ![]() 藤井フミヤさんが、漁船に乗って漁体験のあと、 ![]() 「とト屋」さんで、握り寿司体験。 ![]() TV点けた時は、天橋立の「橋立ワイナリー」で沢山のワインを試飲。 お酒にはとんと縁のない我が家ですが、ここのワインは評判らしいです。 ブルーベリージャムを、置かせていただいています。 お客さんも多いから、売れ行き好調でありがたいです。 番組の最後には、伊根町の向井酒造さんでお酒飲んだり歌うたったり。 ![]() 丹後半島グルリ一周の、旅サラダでした。 ![]() この番組大好きですが、今の季節はなかなか見られません。 さて我が家の畑も、順調かな? (アイコ) ![]() あっという間にミニトマトが赤くなってきました。 (中玉フルティカ) ![]() スィートコーンも、 ![]() トウガラシ類も順調です。 ![]()
by 1223sora
| 2016-07-09 09:34
| 丹後半島紹介
|
Comments(10)
この番組は名前だけ知ってました。
みれば良かったです。(残!) お野菜は全部順調ですね。 しゅんちゃんが来るまで落ちないと良いですね。 スイートコーンは、どの位植えたの?良いなっ!
見ていました。
soraさんの所の近くなんだろうなー。 と、思いながら。 伊根町には、行ったことあります。 ずいぶん前のことですが、 いつか、soraさんの所へも 行ってみたいです。 ![]()
観ていましたょ〜〜
伊根、懐かしい 今年のトウモロコシ甘い!市販ですが〜 トマト美味しそう
abaさん
しゅんちゃんたちは、明日来ますよ。 野菜摘んだり、小鳥の巣を見たり・・・。 する事びっくりするだろうこと満載です。 楽しみです。 でも一番の楽しみは、隣の孫たちと遊ぶことのはず。 スウィートコーンは、4回に分けて蒔きました。 親せき・知人に差し上げた苗もあるけれど、100本以上はあるかな?
rringonoki さん
伊根町は、ずいぶん有名になったものです。 狭い丹後半島も、自動車でグルリ一周は結構な時間がかかります。 此処は伊根町とは真反対の位地かな? 丹後のいいところを見つけておきます。 何時か来てくださいね。
あやめさん
コーンの1番手は獣に食い荒らされましたが、2番手は食べましたよ。 3家族に分けて。 すごく美味しかったです。 画像は3番手のコーンです。獣に狙われないように要注意です。
旅サラダ、テレビみませんでした。
知っていたらみるんだった。 懐かしいところもあったと思います、残念でした。
朝10から予定があったのですが それまでしっかり見てました。
フミヤの大ファンです、娘が。 ファンクラブにも入ってました。チェッカーズの頃から大好きです。 私も大概の歌は歌えますよ。昔の歌は特に 歌詞忘れませんね。笑 九州の方だから お酒いけるんでしょう・・・目一杯! 女性杜氏さんのお店も もう有名ですもんね。。。
sakaeさん
もっと早く気が付けばよかったですが、いつもこんなものです。 それより今夜は峰山の金毘羅祭りですよ。 隣の家族は行ったらしいですが、私にはそんな元気が出ません。
メーメーさん
昔の歌は良いな・・・が我が家です。 CD買おうかな?? ゆっくり聞く間もないですが、秋になったら歌を聴きながらチクチクしたいなぁ・・・。 この方、結構お酒飲みのようでした。 女声杜氏さんやお仲間と、盛り上がっていたらしいです。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ミケの「畑へ行こう!」 家事も仕事もぼちぼちと sumomo 風に吹かれて ガーデンひぐらし Blog 風をきって -冒険者たち- さかえのファミリー ひだまりの庭 ~ヒネモス... のび太の背がのびた。 日々の暮らし 風雅舎ブログ その日・その日 小さなお庭時間 チルターンの風に吹かれて... 三日坊主 ナチュラルガーデンの中で~ 「老い」を生きる母から学... 木洩れ日のなかで 農園のドタバタ奮闘記 English Hill 風雅房だより アメリカからニュージーランドへ チドルばぁばの家庭菜園日... 光さんの日常 御香屋14代あれこれ Baabaの徒然に 山梨県北杜市明野の宿 ナ... ぶっちゃんのブログ 元気ばばの青春日記 気持... 最新のコメント
検索
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||