先ほど、珍しい芋が届きました。
「山の芋」(ムカゴ)と書いてありました。 ![]() 育ててみたいなと思っていました。 長女が産直センターから、買ってきてくれました。 トトロ芋のように、すりおろして食べたとか言っていたかな?? 大きな芋は180g、小さな芋でも70gはあります。 巨大なムカゴです。 美味しい食べ方が分からないから、調べてみます。 こちらは、次女のお土産です。 ![]() ![]() ネットで注文してでも食べたいレモンケーキ。 美味しかった!! ありがとう!! ・・・・ 追 記 ・・・・・・ 調べました。 「宇宙芋」(エアーポテト)というそうです。 ![]() 以外に簡単に育てられそうです。 2個は蒸して、塩味を付けてたべました。 1個はすりおろして、だし汁で食べました。 糖尿病に良いそうです。 全部食べようと思ったけど、種イモとして保存します。 春になったら沢山の芽が出てくるようで、ジャガイモのように切り分けて植えるそうです。
by 1223sora
| 2017-10-30 17:50
| お出かけ
|
Comments(12)
大きなムカゴですね。
小さくしてご飯に入れるの? モチモチして美味しそう・・・ 明日、どのようにして召し上がったのか教えて!
大きなむかご
その下には山芋があるのでしょうか?」 元気ばば
abaさん
ネットで調べても出てこないから、2個は蒸しました。 皮はつるんと向けました。 甘くないサツマイモみたいでした。 お塩や昆布の振りかけを付けて食べました。 1個は皮を剥いてすりおろしました。 粘りが強く黄土色に変化しました。 出汁醤油を掛けて食べました。 普通の長芋よりは粘りがありました。 どちらの食べ方も、まぁまぁおいしかったかな。 明日は、天ブラにしてみます。 ![]()
大きですね。
ムカゴ、落ちたのほって置いても春になれば芽ができますね。 一つ埋めて置かれたら如何でしょう? 木枯らし1番が吹きました。 明日は冷えるらしいです。
元気ばばさん
種苗会社のカタログに載っていたなぁと調べても出てきません。 秋冬のカタログだからかな? 地中に山芋があるかどうか、わかりません。 カタログで見たときは、ものすごく大きな(こぶし大)ムカゴが沢山ついていましたよ。
あやめさん
素早くキャッチです。 明日食べようと思ったけれど、取っておきます。 なるほど・・・・、春になってから植えればいいんだ!! 今朝はストーブを点けたいくらい寒かったです。 明日も寒いのですね。
宇宙芋、先日道の駅で初めて見ました。
初めてなので使い方わからなかったので買いませんでした。 ![]()
世の中には 見た事も無いものが いっぱいあり過ぎる。
私なんぞ 田舎者には 聞くも見るも 始めてばかり〜〜 食べるのにも 勇気がいりそうです。
大きなムカゴ初めてみました。
身体に良さそうで興味津々です。 広く市販されるといいですね。
sakaeさん
宇宙芋のレシピが沢山出ているようですよ。 3つ食べました。 後の4つも食べようと思いましたが、種イモとして残します。 だからレシピは見ていません。 おいしそうなら、また買ってきてもらってもいいし・・・。 調べます。
メーメーさん
新しいものには興味ありの家族です。 畑にはヤーコン・菊芋などがあるから、お天気も良いし掘りに行ってきます。 これらもまだ珍しい部類かな?
yokowattoさん
多分産直センターへ行けば、まだまだ珍しいものがあるでしょうね。 この巨大ムカゴは、そんなにおいしいものではありませんでした。 いやいや、調理方法がダメだったのかも。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ミケの「畑へ行こう!」 家事も仕事もぼちぼちと sumomo 風に吹かれて ガーデンひぐらし Blog 風をきって -冒険者たち- さかえのファミリー ひだまりの庭 ~ヒネモス... のび太の背がのびた。 日々の暮らし 風雅舎ブログ その日・その日 小さなお庭時間 チルターンの風に吹かれて... 三日坊主 ナチュラルガーデンの中で~ 「老い」を生きる母から学... 木洩れ日のなかで 農園のドタバタ奮闘記 English Hill 風雅房だより アメリカからニュージーランドへ チドルばぁばの家庭菜園日... 光さんの日常 御香屋14代あれこれ Baabaの徒然に 山梨県北杜市明野の宿 ナ... ぶっちゃんのブログ 元気ばばの青春日記 気持... 最新のコメント
検索
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||