人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花の名前が分かりました

朝焼けです。  7時頃です。
花の名前が分かりました_c0223463_08281484.jpg
野菜クズを埋めに行って来ました。
花の名前が分かりました_c0223463_08303312.jpg
鹿に食べられた残りの大根は、
水桶を被せたり、穴を掘って埋めてあります。
花の名前が分かりました_c0223463_08285582.jpg
カブラも白菜も無事でしたが、
花の名前が分かりました_c0223463_08290441.jpg
カーボロネロ(黒キャベツ)はボロボロです。
花の名前が分かりました_c0223463_08291187.jpg
ヒヨドリが食べます。 5・6羽が飛び立ちました。


さて昨日から、
花友Tさんに報告したいことが有りました。
この花の名前が分かりました。
花の名前が分かりました_c0223463_08282891.jpg
偶然です。 探し物をしていて見つけました。
花の名前が分かりました_c0223463_08324769.jpg
ロニセラ・フレグランティシマでした。
良い匂いがします。 最近咲き出しました。
この季節の切花にも良いとか。

挿し木で増やすそうですよ。
挿し木のできる季節になったら、如何ですか?


ついでに・・探し物はこれでした。
花の名前が分かりました_c0223463_08345587.jpg
キンリョウヘンです。

日本ミツバチに興味のあるおとうさん。
日本ミツバチが好む植物を探していました。
ホントかどうかは分かりませんが、
画像にはミツバチが群がっていましたよ。


・・・・・・・・・・追記です・・・・・・・・・・

スキー・スノボ合宿に行くと思って居た次女が、
まおちゃん連れで来ました。
花の名前が分かりました_c0223463_11293586.jpg
昨晩作った巻き寿司です。

娘達は「牡蠣を食べる会」があるそうで、
あっという間に帰りました。

夜も朝も昼も「巻き寿司」です。
主婦にはありがたいいただき物。これから頂きます。
ありがとう!!

by 1223sora | 2023-02-04 08:39 | 園芸 | Comments(4)
Commented by tuzzymuzzy at 2023-02-04 16:21 x
分かりましたのね、Ýさんも何かしらと言ってました。
ぜひ、挿し木にトライしてみたいです。
その前にいっぺんそっと見て来ますね。今咲いているのですね。
Commented by 坪ちゃん at 2023-02-04 17:53 x
キンリョウヘンは3鉢持ってますが、購入時に咲いただけ。それからは咲いたことないですねー。難しい、蜜蜂も結局待ち箱に入らずでした。
Commented by 1223sora at 2023-02-05 07:27
> tuzzymuzzyさん
おはようございます。お元気ですか?
画像の様に、今は少しだけ咲き始めましたよ。少しだからガッカリかもしれません。
沢山咲いているのは、ネット画像を拝借しました。
2年間というか、それ以上かな?手入れをしていないから少々哀れな我が家のロニセラです。
春に良い挿し穂が出来るように、油粕でもやっておきます。
来てくださいね。 ご主人様にもよろしく!!
Commented by 1223sora at 2023-02-05 07:34
> 坪ちゃんさん
それって何年前かなぁ??
何思ったのか、相方さんは張り切っていますよ。
去年の夏にブルーベリー畑の西洋ミツバチが分蜂していました。
大急ぎで飼い主さんに連絡しましたよ。
所さんの番組で日本ミツバチを育てているのを見たからかもしれません。
興味を持つのは良い事だから協力しようと思って居ますが、はてさてどうなることやら??
一時の気まぐれかもしれないです。
日本ミツバチって、育てにくいようだし。
名前
URL
削除用パスワード
<< ヤドリギ あれあれ??・・失敗!! >>