外がまだ暗いので、PCに向かっています。
とってつけたような話題ですが・・・。 先日の、「盆踊り」の時のスナップです。 シャボン玉を、大きく膨らまそうと必死の ふうちゃん。 ![]() 相変わらずのはるちゃんは、今年も女の子用の浴衣でした。 ![]() こんなの着せられても、全然平気なのもちょっと困るなぁ・・・。 ななちゃんは、甚平があったはずなのに・・・・ ![]() 帯だけ結んでもらって、大満足のようでした。 そして、お母さんがお友達と楽しい会を開いているので・・ ![]() ひろちゃんも来ていました。 何時まで経っても、盆踊りは始りませんでした。 屋台が沢山出ていて、いいにおいがしていました。 椅子席・ゴザ席もあって、結構賑わっていましたが待ち切れずに帰ってきてしまいました。 「島津踊り」がどんなのか見たかったです。 「むかしおどり」という、ちょっとやっかいな振りの踊りです。 地域によって、足さばき・手さばきが少しずつ違うようです。 私の祖母は,とっても上手に踊っていました。 ▲
by 1223sora
| 2010-08-16 05:11
| 家族
|
Comments(8)
早朝の畑(7時ごろ)に、電話がかかってきました。
父からです。 時々、掛けてきます。 先日は、 栄養ドリンクが今日だけ安くなっているから、3箱買ってきてくれ。 3箱買うと、ひと箱おまけが付くらしい!! 今日は、 何時でもいいから、散髪しに来てくれ!! 耳が遠いせいもあって、ほとんど一方通行の電話。 畑には、すでに摘み取りのお客さんがおられたのですが・・・ 耳の遠い父に聞こえるようにと、 大きな声で返事するもんだから、 畑中に響き渡っていたはず・・・。 先日は、娘に「恥ずかしいから止めて!!」とばかりに注意されてしまった。 今日のお客さんも、ビックリ!!だったかも??? 早速、昼過ぎに行って、散髪してきました。 道具は、シェービングカッター・・・・。 上手く出来た道具があるものです。 結構いい感じに散髪ができました。 ・・・・写真がないです・・・・。 仕方ないから、ふうちゃん写真なりと・・・。 ![]() 川遊びした後、足を洗う・・・の画像です。・・それだけ・・・ やっと一日の作業が終わりました。 すでに夜中。 ジャムを炊く者。 ブルーベリーを選別して、出荷準備する者。 毎日、こんなことやっています。 ▲
by 1223sora
| 2010-08-09 23:59
| 家族
|
Comments(10)
明日・・・8月6日は、広島に原子爆弾が投下された日。
65年も経つのですね。 戦後生まれの私たち夫婦は、戦争の記憶なんて全くない世代です。 それでも、 8月が来るたびに平和でいられることをかみしめる 良い機会になっています。 明日は、1年生の登校日です。 夏休みになったら、ふうちゃんと遊べるかな??? ・・・なんて思っていましたが・・・ ほとんど顔を見ません。 学校のプールに行ったり、 友達のところに行ったり 友達がきたり・・・・ 真っ黒に日焼けしています。 明日の登校日は、「平和を考える日」でもあるはず??? (今でもそうだろうか??) 帰ったら聞いてみよう!! ところで、こんなものを引っ張り出してきました。 ![]() 毎日、畑で立ち仕事!! 足が棒のように突っ張ってきました。 体は元気でも、足が・・・・。 マッサージ器は、娘宅に置いています。 仕方ないので、足だけなりともみほぐそうと・・・。 物置から、ごそごそ出してくれたけれどカバーがありません。 まっいいか!! ▲
by 1223sora
| 2010-08-05 22:10
| 家族
|
Comments(0)
先週は、こちらの仕事の都合で・・・
ひろちゃんは、お父さんの方について行っていました。 1週間ぶりに見る ひろちゃんは、 ちょっと大きくなったような・・・・ ちょっと賢くなったような・・・・。 ![]() 7月30日が2歳の誕生日でした。 おしゃべりができて、けっこうな会話になったりします。 絵本が大好きで、じっと真剣に見入っています。 でも一番好きなのは、自動車かな??? アイスを食べて、ごきげんな ひろちゃんでした。 ▲
by 1223sora
| 2010-08-02 21:36
| 家族
|
Comments(6)
昨日のこと・・・・
休憩に畑から帰ると、 長女がジュースを作ってくれました。 ![]() 左が、梅ジュース。 右が、ヤマモモジュース。 美味しそうでしょう!! 冷たくって、ほんのり甘くって・・・ 保育所から帰ってきた、はるちゃんのうれしそうな顔!! ![]() 飲み比べの始まりです!! ![]() 結果は・・・ どっちもオイシイヤ~!! でした。 ![]() ▲
by 1223sora
| 2010-07-27 07:13
| 家族
|
Comments(8)
静かな、しっとり落ち着いた朝です・・・・。
![]() …というのも 昨日は、思うに任せない すごい一日でした。 毎日、カレンダーの書き込みをチェックし、 頭の中で「今日の予定」を立てています。 ところが・・・ 帰ってくるはずの二女は、お昼になっても帰ってこない??? 午後からは、降ってわいた孫4人の子守り・・・ そこへ・・・ 遠方からのお客様!! 早く帰ってきて!!・・・と連絡しても不通・・・ 昼寝を邪魔されたと、泣く孫娘二人と、 お客様がうれしいのか、ハイテンションで、はしゃぐ男孫二人・・・ ブルーベリーに興味があって、来られたようですが、 4人の孫を抱えていては、畑に案内することもできず・・・ お一人は、体不自由のご様子・・・ ジャム工房で、いろんなお話を伺っていました。 ![]() お話の中で、近所に「ばんばらこさん」という、ニックネームの方がいらっしゃるそうです。 すごく 不名誉なニックネーム だなぁ~・・・と、思ってしまいました。 「ばんばらこ」というのは、丹後弁で片付いていなくて、散らかっている様子や、 頭や気持ちが落ち着かなくて混乱していることを言います。 まさに、昨日の私の気持ちと、ジャム工房の様子そのものでした。 お客さんの近所に、京丹後市峰山町出身の方がおられて、 その方が、口癖のように「ばんばらこ」という言葉を使われるそうです。 峰山町で生まれた私も、よく使う言葉です。 他所の人が聞くと、すごく可笑しいらしい言葉・・・ 気をつけなくっちゃ!! ・…と言いながら、この年になって、直るはずもなく・・・ ・・・まっ!! いいか!! 今日は終業式の日。 小学生が、登校していきます。 5時間目が、終業式だそうです!! 驚き!! 給食もあるんです。 何時から、こうなったのでしょう???? 夏休みは、8月29日までだよ・・と孫が言います。 エ~ッ!!・・と驚くことの多いこの頃です。 暑さに負けず、オレガノが咲いていました。 ![]() 明日から、夏休み!! 今日も暑くなりそうです。 ▲
by 1223sora
| 2010-07-20 08:03
| 家族
|
Comments(8)
昨日の夜の、いただきものです・・・。
孫たちがもってきてくれました。 せっかくなので、載せました。 ![]() 可愛い手紙もついていましたが、 文字が薄くて載せられません。 夏休みになったら、「おもちゃ王国」に行きたいな。 ほかにもいっぱいあそんでね。 ・・・と、書いてありました。 ホームベーカリーで焼いたパンと アイスクリームの差し入れでした。 今朝の、空です。 昨日までとは、空気が全く違うようでした。 ![]() 暑い夏を思わせる空が広がっていました。 ![]() ▲
by 1223sora
| 2010-07-17 15:01
| 家族
|
Comments(10)
ひろちゃんが、やってきました。
すっごくうれしそうに・・・・ 「ひろの ダイジ!!」 ・・と言いながら・・・。 こんなものを、持ってきました。 ![]() ひろちゃんのお父さんが、お友達からいただいたらしいです。 自動車大好きな、 ひろちゃんの宝物が またできました。 ズッシリ重い、ミニチュアの自動車たち。 早速、ななちゃんも聞きつけて やってきました。 ![]() 雨が降り続いています 久しぶりに、布仕事です。 ![]() 何ヶ月も前に取りかかったのに、ずっとそのままでした。 やっと手にした布の感触は、やっぱり最高!! 癒しの感触です!! ▲
by 1223sora
| 2010-07-12 08:36
| 家族
|
Comments(8)
今日は、朝から番狂わせな事ばかり・・・。
子守り無しのはずだったのに、 ひろちゃんがやってきたり・・・ 草抜きしていると、 舞鶴からだというお客さんがあったり・・・ お昼からも、 おとうさんが居てくれて仕事が出来るのかな ・・・・と思っていたけれど・・・ やっぱり、突然のお客さん!! おかげで、ありがたいような・・・ ・・・・困ったような ・・・・子守り三昧の,あつ~い午後になりました。 ![]() 家の中に居て欲しい!! 涼しいところがいいよ!! ・・・・・・なんて、大人の都合良くはいかなくて 滑り台も ![]() 砂場も ![]() ブランコだって・・ ![]() ガンガン照りの、あつ~い中・・・ 子守りも楽じゃないなぁ ・・・・・・なんて タダの ぼやきでした!! ▲
by 1223sora
| 2010-07-10 17:53
| 家族
|
Comments(10)
娘のブログから、こんな一文を発見しました。
大好きだった絵本のひとつ『大きな木がほしい』。 夢を膨らませ、秘密基地にあこがれ、本気で大きな木がほしいと夢見た私の小学生時代。 今は、その本に甥っ子がはまっています。 スイスイ登っていく様はカッコイイ。 お兄ちゃんが登れば、弟も必死についていくのです。 そして、こんな画像が付いていました。 ![]() 何時だったか、 小学校から帰ってきたふうちゃんが、 たまたま居合わせた、かなちゃん(二女)と 小学校グランドに遊びに行ったときのことらしいです。 小学校の この木は、 みんなの思いでの木 らしいです。 娘たちも、かつては登って楽しんだようです。 絵本が大好きなふうちゃんは、「おおきなきがほしい」の「かおる」のように、 大好きな木を見つけて、かなちゃんにお披露目したかったのかな?? ![]() 「ボクの大きな木には、はしごがないけどね・・・」 と、言っているそうです。 「かおる」の大きな木には、はしごが付いていて、ドンドン登ることが出来ます。 途中には 「かおるの部屋」 があって、 妹を連れて行くことだって出来るんです。 もうすぐ夏休みがやってきます。 夏休みになったら・・・・・ 久美浜の「風蘭の館」に連れて行ってやりたいな・・・。 ここには、大きな大きな、「ツリーハウス」があるのです。 ![]() きっと、ビックリするだろうな・・・・。 ▲
by 1223sora
| 2010-07-09 13:21
| 家族
|
Comments(4)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ミケの「畑へ行こう!」 家事も仕事もぼちぼちと sumomo 風に吹かれて ガーデンひぐらし Blog 風をきって -冒険者たち- さかえのファミリー ひだまりの庭 ~ヒネモス... のび太の背がのびた。 日々の暮らし 風雅舎ブログ その日・その日 小さなお庭時間 チルターンの風に吹かれて... 三日坊主 ナチュラルガーデンの中で~ 「老い」を生きる母から学... 木洩れ日のなかで 農園のドタバタ奮闘記 English Hill 風雅房だより アメリカからニュージーランドへ チドルばぁばの家庭菜園日... 光さんの日常 御香屋14代あれこれ Baabaの徒然に 山梨県北杜市明野の宿 ナ... ぶっちゃんのブログ 元気ばばの青春日記 気持... 最新のコメント
検索
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||