2日間、遠出します。
急なことですが、身辺整理のため???しばらくお休みします。 静かに、趣味を楽しもうと思っています。 いやいや・・・断舎利決行かな・・・・・・。 ▲
by 1223sora
| 2015-11-27 21:02
| ブルーベリー
|
Comments(11)
今朝の 「琴引き浜」 です。
![]() 波が高く、まさに冬の海でした。 ![]() 此処まで書いた時、突然の大音量で 「波浪警報が出ました!!」 と、防災無線が入ってきました。 びっくり!! どっきり!! こんなものを集めてきました。 ![]() リースの材料にしようかな・・・と。 ![]() リンゴのジャムを炊いているとあっという間に時間が経ち、リースづくりはそっちのけ・・・・。 お昼からの作業になりそうです。 ジャム炊きしながら、お昼ご飯の用意です。 ![]() ありあわせのキャベツ・レタス・玉ねぎのスライスにラッキョウとゴマを合わせました。 先ほど生協の荷物が届いたから、何があるか見てみます。 イベントの荷造りに、みんながてんてこ舞いです。 ▲
by 1223sora
| 2015-11-27 09:38
| 趣味
|
Comments(10)
大仕事が終わって、昨夜はぐっすり眠り・・・。
今朝は久しぶりに散歩もできて、やれやれでした。 「さぁ、趣味仕事ができるぞ!!」と思っていると、 ![]() 趣味は横に置いといて・・・・。 柚子の種を取ったり、細かく刻んだり、茹でこぼし数回の下準備が仕事でした。 後はジャム炊き名人さんにお任せ、3時半ごろには炊きあがったそうです。 「他にやって欲しい事があるならするよ・・。」と言うと、 それならと、こんなものを持って来たのは次女。 ![]() 畑へ行って、グリーンを採ってきました。 ![]() ひろちゃんが拾ってきた木の実はあっても、これだけでは材料不足です。 ![]() 今夜中にグリーンを巻きつけて、リースの土台を作ろうと思っていると・・・。 「今夜は会議だろ!!」と、一声!! あれあれ・・・・うっかりさんです。 忘れていました。 ▲
by 1223sora
| 2015-11-26 16:36
| 趣味
|
Comments(2)
種は撒いたけれど、植え替えができないと言っていたものが届きました。
![]() 矢車草・ニゲラ・麦・瑠璃玉あざみなど・・・・・・。 これでは大変です。 麦の裏にも、こんな苗が出ています。 ![]() おまけに、冷たい雨です。 せっかく蒔いてくれたのだから、大事に育てたいと思います。 さてさて、今朝の畑から持って帰ったキャベツと大根です。 車庫の前に転がしておいたから、ついでにパチリ!! ![]() 太短い変な姿ですが、残りわずかになりました。 まだまだ、2番手・3番手の大根がたくさん控えています。 根菜類の煮物三昧の毎日です。 ▲
by 1223sora
| 2015-11-25 10:38
| 園芸
|
Comments(6)
上賀茂神社のクラフトマルシェで買いました。
![]() この上には、こんなかわいいものが付いています。 ![]() とてもセンスのいい寄せ植えです。 ![]() 家にも、いくらかの寄せ植えを持っているらしいです。 園芸カタログが届くようになりました。 ![]() おまけに、次女が本を買ってきてくれました。 ![]() こんなの見るだけで、ワクワクしてきます。 もう少し頼まれた仕事が残っているから、花壇や花畑の手入れができません。 それでも、カタログ眺めては構想を練っています。 ▲
by 1223sora
| 2015-11-24 09:32
| 園芸
|
Comments(10)
姪っ子の結婚式に披露宴。
![]() モデルさんのように綺麗な姪っ子を載せたいところですが、遠慮して・・・・ 花嫁の妹が持たせてくれたテーブルのお花をアップです。 ![]() 下賀茂神社は、観光のお客さんで混雑していました。 笑顔いっぱい! 背が高くてスタイル抜群の花嫁さんを、観光の方たちもパチリパチリとシャッターの音。 大勢の人に見守られながらの記念撮影でした。 慣れない7時間余りの着物には少々戸惑いましたが、晴れしてよかったです。 私方の未婚の甥や姪が、数えればまだ5人います。 次は誰かなぁ・・・・・・・。 朗報を待っているよ~~!! 当日はホテルに泊まり、次の日は観光三昧でした。 とは言っても、行きたいところは人であふれているし・・・。 山の方ならまだマシかなと・・・・・。 選んだ場所は、 上賀茂神社 と ![]() ![]() ![]() 上賀茂神社はちょうどクラフトマルシェの日。 ![]() ![]() 今日はこれで、報告お終いです。 今週末、またもや京都行です。 今度は、子守りに行きます。 ▲
by 1223sora
| 2015-11-23 08:52
| お出かけ
|
Comments(14)
昨日までは、うっとうしい雨。
今朝は、パッと晴れやかな快晴です。 何と言う変わりようか・・・・。 パソコン部屋にも陽がさしこみ暑いです。 花畑に行ってきました。 ナンキンハゼがはじって、可愛い実がのぞいていました。 ![]() 柿ジャムを作ってみようかと言うから、見てきました。 ![]() 菜園の野菜が、でっかくなり過ぎです。 雨降りの前はまだ小さかったブロッコリーは、ビックリするくらいでっかくなっています。 ![]() 大根だって、とんでもなく太いです。(画像ではわからないです) ![]() おまけは、カリフラワー・・・。 ![]() 明日もお天気だといいのだけれど・・・・。 明日から、京都行です。 ![]() ▲
by 1223sora
| 2015-11-20 12:57
| 花畑
|
Comments(12)
秋は、孫たちの誕生日が続きます。
今日は、6番目の孫のお誕生日です。 可愛いケーキが、届きました。 ![]() 美味しそうな果物も、たくさん乗っかっています。 ![]() ケーキを持って、次女は大急ぎで帰っていきました。 こんなの見たら、12月1日がお誕生日の「ののちゃん」だって欲しいだろうな・・・・。 ▲
by 1223sora
| 2015-11-19 15:57
| 家族
|
Comments(14)
一日中、うっとおしい雨降りでした。
気分転換に、晴れの日の秋バラを載せました。 ![]() これは、おとうさん作の「餃子」です。 ![]() その代休が16日(月)だったから、孫たちに食べさせようと大量に作ってくれました。 あぁ~~・・・それなのに・・・・。 隣の孫たちはサイクリングに行ってしまうし、次女家族は自宅で作業があるからと来ませんでした。 がっかりのおとうさん。・・・たぶんです。 仕方ないからその日の夜、我が家だけでも食べようかとこれだけ焼きました。 ・・・・と、言うだけの話。 ネタがないから載せました。 ちなみに、隣の家族は夜食べたはずです。 次女家族は、火曜日に持って帰りました。 今日も朝からバッタバタ!! 真夏ほどではないけれど、仕事は次々にあります。 毎日、くるくる舞い!! おかげで今日は、いろいろな準備が整いました。 美容院へも行ってきたし・・・・。 やれやれで、ホッと一息の夜です。 デビッド・オースチンのバラの案内メールが届いています。 見ると欲しくなるけれど、我が家のバラを眺めて我慢です。 ![]() ▲
by 1223sora
| 2015-11-18 19:32
| 家族
|
Comments(10)
お天気が長続きしません。
朝散歩していても生ぬるい気温に、上っ張りを脱いで腰に巻き付けました。 11月も半ばなのに、こんなに暖かくていいのかな?? 雨の火曜日です。 畑に出られないから、昨夜から 「秋のバラのアップリケ」 をしています。 ![]() ![]() わずかに咲いている、花壇のバラです。 ![]() お昼から、小学校の演劇鑑賞に行ってきました。 東京演芸・・と、トラックに書いてありました。 文化庁主催の演劇鑑賞でした。 6年生も舞台に出て、セリフを言ったりダンスを披露していました。 なかなかの出来でした。 いつ練習したんだろう・・・・・。 これは、最後の舞台挨拶が始まった所です。(左端の二人は俳優さんです) ![]() 先日の学習発表会では、組体操やヨサコイソーランを披露した6年生。(画像は無し) 力強くきびきびした動きは、すごくかっこよかったです。 何処かで披露すればいいのにと思いました。 ▲
by 1223sora
| 2015-11-17 17:35
| 趣味
|
Comments(6)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ミケの「畑へ行こう!」 家事も仕事もぼちぼちと sumomo 風に吹かれて ガーデンひぐらし Blog 風をきって -冒険者たち- さかえのファミリー ひだまりの庭 ~ヒネモス... のび太の背がのびた。 日々の暮らし 風雅舎ブログ その日・その日 小さなお庭時間 チルターンの風に吹かれて... 三日坊主 ナチュラルガーデンの中で~ 「老い」を生きる母から学... 木洩れ日のなかで 農園のドタバタ奮闘記 English Hill 風雅房だより アメリカからニュージーランドへ チドルばぁばの家庭菜園日... 光さんの日常 御香屋14代あれこれ Baabaの徒然に 山梨県北杜市明野の宿 ナ... ぶっちゃんのブログ 元気ばばの青春日記 気持... 最新のコメント
検索
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||